実証報告
-
2023-03-24アジア向け青果物輸出実証、品質とトレーサビリティを担保する
約5年間におよぶ輸出実証では多くの課題を解決してきましたが、2022年度は品質の担保と偽造防止に直結する実証を行いました。
Read more -
2023-03-20フードチェーン情報公表JASに則った米国向け輸出を検証
2022年12月、フードチェーン情報公表JAS規格に則った海外輸出を実現するための実証実験を完了しました。
Read more -
2023-02-28米国食品安全強化法に対応したトレーサビリティの実現
米国食品安全強化法が2023年に施行、トレーサビリティ記録が義務化されました。青果物の輸出拡大を支えるために、ukabisを活用した対応が進んでいます。
Read more -
2023-02-16ukabisを活用してこども食堂への支援を実現する-クラダシ- Part 3
フードロス削減を目指すクラダシは、ukabisを活用したこども食堂支援のための実証実験を、規模を拡大して大阪市と豊中市で行いました。
Read more -
2023-02-03ダイナミックプライシングによるシャインマスカットの販売を実証実験
GINZAFARMは糖度に基づき価格を変えたシャインマスカットでダイナミックプライシングに関わる実証実験を2回実施し手応えのある効果を得ました。
Read more -
2022-12-20ukabisを活用してこども食堂への支援を実現する-クラダシ- Part 2
フードロス削減を目指すクラダシは、ukabisを活用したこども食堂支援の取り組みを進めるために実証実験を積み重ねています。
Read more -
2022-12-16ukabisを活用してこども食堂への支援を実現する-クラダシ- Part 1
フードロス削減を目指した仕組みを提供するクラダシがukabisを活用したこども食堂の支援の取り組みに挑戦しています。
Read more -
2022-05-27岩津ねぎレストラントレース実証
岩津ねぎの商品情報や生産者情報、流通情報をukabisにアップし、レストランのお客様にQRコードで確認いただく実証を行いました。
Read more -
2022-05-13こども食堂への食材提供実証
余剰食材の情報をukabisにアップしてこども食堂とのマッチングを行い、食材をこども食堂までお届けする実証を行いました。
Read more -
2022-04-18香住ガニのukabis連携実証
香住漁港からスーパー店頭までの流通履歴と輸送環境データを取得し、売場でQRコードで訴求。即日完売につながりました。
Read more -
2022-04-12レタスのトレーサビリティ実証
店頭に並べられた食材の鮮度の価値を見える化する仕組みを構築し、レタスを題材に実証しました。
Read more -
2022-03-16こども食堂DXプロジェクト
こども食堂に食材を届ける仕組みをukabisを使って構築することで、食品ロスを削減し、こどもの居場所づくりを応援します。
Read more